子犬の社会化

201209022114000
よく聞く言葉ですが子犬の社会化とはどういうことでしょうか。
我が家の愛犬から感じる「社会化」の重要性をお話しします。
私が1頭目となるレイを迎えたのは今から8年前になります。レイは10月生まれ。友人がシュナを
飼っていてその子がとても可愛くて
私もシュナを飼いたいと近くにペットショップに行きました。
シュナが欲しくて店員さんに聞いたら、おそらくクリスマス商戦の売れ残りのように奥からシュナが一頭出てきました。
それがレイとの出会いでした。
10月生まれで12月後半にはペットショップにいたという事は、この子は一体何週目に親元から離
されたのでしょうか。
今はそんなことも考えますが当時は無知なただの飼い主だったので何も疑問に思いませんでした。
我が家に迎えたのは冬の真っただ中
子犬という事と、私の出不精のせいでレイは社会化を殆どしていませんでした。
できれば生後6か月までに社会化をさせてあげること
社会化とは沢山の経験をさせてあげる事
沢山の人に抱っこしてもらったり、散歩で自転車や人とすれ違ったり、チャイムの音や外から聞こえ
てくる音を聞かせたり。そのこが今後遭遇するであろう沢山の経験をさせてあげること
そしてどんなに頑張って社会化をしても
ダメなときがあります。
どうしても苦手な人
どうしても苦手な音
どんなに社会化したとしても慣れることができない場合もあります